- プレーンランゲージ・サマリー:複雑な研究結果を短時間で理解しやすいように要約します。
- リサーチニュースストーリー:研究背景、方法論、研究結果をメディア配信用にニュースストーリー形式で要約します。
- インパクト・ライティング:政府が定めた詳細なガイドラインに基づき、研究のインパクトを文書化し、ケーススタディを作成します。

Impact Scienceは我が国における科学技術の推進及びイノベーションの創出を加速させ、研究者の研究環境を向上させるサービスとして認められ、文部科学省「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」の認定サービスに選ばれました。
「研究支援サービス・パートナーシップ認定制度」について国際研究広報サービスIMPACT SCIENCEとは?
研究成果を世界に発信し、そのインパクトを最大化します
私たちはサイエンスコミュニケーションの専門家集団です
【概要・目的】
- 豊富な経験を持つライター陣とメディア戦略のプロが 大学/研究所の研究成果を世界のニュースにします。
- 国際広報を通して研究者の皆様と国内外の研究者や研究分野外の様々な人々とを繋ぎ、産官学での学際的 なイノベーションを創出することを目的とします。
- 理系の博士号修士号を持つ英語ネイティブのサイエン スライターが、英語による研究論文を元にプレスリリー ス・動画等を制作し、メディアの専門家が世界中に発信 します。
【特徴】
- 19年に渡り、Editageを通して50万人以上の研究者の 200万稿に及ぶ論文に対して英文校正・翻訳サービスを 提供してきた知見を元に開始した国際広報サービスです。
- 修士・博士号取得者や学術誌査読・編集経験のあるネイ ティブの常駐ライターが150名以上、フリーランスライタ ーが3,000名以上在籍しているため、科学的正確性を保 ちながらインパクトのある発信を行います。
さまざまな研究関連組織にソリューションを提供しています
私たちのソリューション
カスタマイズされた研究アウトリーチおよびコミュニケーション戦略
ブランドアウトリーチ戦略
国際的な評価を高めたい研究組織に向け、デジタル、マーケティング、コミュニケーション戦略を組み合わせたソリューションをご提供します。あなたの組織が海外のターゲット地域でプレゼンスを確立するために多角的に支援いたします。
研究コミュニケーション戦略
重要な研究成果が、情報の波に飲まれて見失われないために。デジタル、ライティング、マルチメディア、マーケティングを専門とする戦略チームが、あなたの研究を魅力的なフォーマットで伝え、可能な限り多くの世界の読者に向けて情報発信します。
特許コミュニケーション戦略
あなたが生み出した技術革新が十分に世界に注目されるよう、マルチメディアによる情報発信と魅力的なマーケティング資料の組み合わせで、潜在的な投資家や共同研究者に働きかけるお手伝いをいたします。
インパクト・コミュニケーション戦略
あなたの大学の社会的インパクトがある研究成果や取り組みは、十分に世の中に知られていますか?英国をはじめとする各国で進む大学の「インパクト評価」で高スコアを得るために、インパクトの高い成果を世界に伝えるための戦略立案をお手伝いします。
主要サービス

ライティング・
ソリューション
X複雑な研究内容、高度に専門的な製品が生み出すユニークな価値、ブランド価値や社会へのインパクトを、鮮明で魅力的な文章で伝えるコンテンツを提供いたします。
サービス内容 >>
オーディオ・
ソリューション
Xメッセージを鮮明に、魅力的に伝える音声コンテンツを作成することで、常に移動している忙しい視聴者に働きかけるお手伝いをいたします。
サービス内容 >>- サイエンティフィック・ポッドキャスト:ポッドキャスト配信用に研究のハイライトを短く魅力的な音声コンテンツににまとめます。
- ナレーション:講演会、セミナー、eラーニング、ビデオ論文投稿用の原稿を英語でプロのナレーターが読み上げ音声ファイルで提供します。

マーケティング・
ソリューション
X研究をプロモーションするためのコンテンツが準備できたら、適切な読者にその情報を届けましょう。ソーシャルメディア、PR、その他のマーケティング戦略を駆使して、ターゲットにあなたの情報を浸透させるお手伝いをします。
サービス内容 >>- ソーシャルメディア管理:あなたの研究組織のFacebook、Instagram、Twitter、WeChat、LINE、KakaoTalkなどのプラットフォーム活用のための戦略を立て、投稿コンテンツの作成、エンゲージメント構築、インフルエンサー管理を行います。
- コンテンツマーケティング:エンゲージメントを高めるブログ記事、ニュースレター、その他のメディアを利用して、あなたの組織のブランドとポートフォリオのプロモーションを行います。
- PRおよびメディア配信:注目度の高いプレスリリースやメディア記事をローカル地域とグローバルで配信します。
- マイクロサイト構築:ブランド、ポートフォリオ、研究プロジェクトを宣伝するためのウェブサイトやランディングページを制作します。
- 特許ウェブサイト構築:製品を紹介し、そのユニークな価値を強調するためのウェブサイトまたはランディングページを作成します。
- 分析とレポート作成:キャンペーンのパフォーマンスとインパクトに関するデータ分析と詳細なレポート作成を行います。

ビデオ・
ソリューション
X視聴者を釘付けにする魅力的な動画を作成します。ストーリーテリング、ビジュアル、キャプション、ナレーションを組み合わせ、あなたの組織のブランドや、複雑な研究成果の本質をとらえた作品にまとめます。
サービス内容 >>- 研究機関のためのブランド動画:研究機関のブランド価値や専門性を伝えることを目的とした動画を作成します。
- 研究動画サマリー:複雑な研究をわかりやすく、簡単に理解できるようにする魅力的な動画クリップを作成します。
- アニメーション・アブストラクト:研究のアブストラクトをアニメーションで短くわかりやすく伝える動画クリップを作成します。
- 特許動画:技術革新の製品ユニークな価値を要約した短編動画を作成します。
- PowerPoint動画:PowerPointのスライドとプロフェッショナルなナレーションを組み合わせた動画を作成します。

グラフィック・
ソリューション
X人目を引くビジュアル、鮮明なメッセージ、インタラクティブな要素で、研究資料にエッジを効かせることができます。
サービス内容 >>- 科学的ヴィジュアルアブストラクトとインフォグラフィックス:研究アブストラクトをグラフィックで表現します。アイコンやイラストを使用してハードデータを理解しやすい形式に変換します。
- 特許インフォグラフィックス:投資家や共同研究者を対象とした、製品のUSPのサマリーをグラフィックで表現します。
ご利用機関一例





国内実績例
産業技術総合研究所、物質・材料研究機構、農業・食品産業技術総合研究機構、森林研究・整備機構、国立環境研究所、国立歴史民俗博物館、生理学研究所、量子科学技術研究開発機構、国際協力機構、科学技術振興機構、日本学術振興会、北海道大学、北見工業大学、北陸先端科学技術大学院大学、福井大学、筑波大学、千葉大学、東京大学、東京工業大学、東京都立大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、岐阜大学、京都大学、大阪大学、大阪市立大学、香川大学、徳島大学、岡山大学、九州大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科大学、芝浦工業大学、明治大学、東海大学、東京女子医科大学、藤田医科大学、大阪医科大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、産業医科大学 他学会多数